会津人が胸を張っておいしいといえる食材を 旬の時期に味わってほしいとの願いを込めて、食の一大イベントを旗揚げしました。 3ヶ月ごとに旬の食材をご紹介していきます、お楽しみに! あいづ食の陣とは あいづ食の陣チャンネルYouTube channel 「会津養鶏協会」からみなさまへ 「台湾キッチン 會津ウルトラ」からみなさまへ 「會・マチエール」からみなさまへ 3ヶ月ごとに変わる旬の食材Seasonal foods あいづの作り手Producers 武田 瑞也さん会津養鶏協会 会長 生産者の仲間と切磋琢磨し、 お客様に満足していただける会津地鶏を提供したい 新城 壯一さん会津若松酒造協同組合 副理事長 「会津産米で最高の酒を造りたい」 情熱で米作りから取り組む 弓田 秀一さん米生産者 会津の酒米「京の華」を支える米農家さん 谷 邦弘さん米生産者 会津の酒米「京の華」を支える米農家さん 眞野 誠さんトマト生産者 豊富な地下水で育った 瑞々しい濃厚トマトを 長尾 好章さんトマト生産者 環境にやさしい農業 有機トマト栽培へのこだわり 佐藤 幸彦さんアスパラ生産者 この地を活かした美味しい 地場産アスパラ作りを追求。 渡部 甚さんアスパラ生産者 地域の農業を守りたい! 次世代農業の担い手に。 湯田 ますみさん料理旅館 田事 料理長 料理は心。笑顔と気持ちを伝える逸品を。 津田 裕一さんアスパラ生産者 農業は自然と向き合って基本に忠実に! 大竹 淳さんアスパラ生産者 夢は3人の息子たちと一緒に農業を! 美味しいアスパラを作りたい! 馬場 由紀子さん「田季野」女将 みんなを笑顔にしたい! 郷土料理で会津を発信! 齋藤 行紀さん(有)会津地鶏みしまや 取締役 自然に近い環境で育った 安心・安全な会津地鶏。 大槻 源太郎さん居食屋太平楽 代表 会津地鶏の美味しさと魅力を 豊富なメニューで提供。 鹿目 繁さんソースカツ専門店 とん亭 店長 会津地鶏を使った 限定メニューが食べられる。 酒井 毅さん会津地鶏ネット代表 年間5万羽の会津地鶏を出荷。 地鶏の生産環境を良くしていきたい 川副 憲雄さんあいづ地鶏味の会会長 地元の人に、会津地鶏の魅力を伝え、 郷土の誇れる逸品にしたい 明田 圭右さん(有)三和商会 代表取締役 食味が良いワンランク上の米をつくりたい。 平塚 洋一郎さん会津ひらつか農園 組合長 若者が農業に入りやすい環境づくりを目指す 中島 重治さんなかじま 代表取締役社長 伝統の会津ソースカツ丼を広めた元祖 奈良橋 渉さん会津米生産者 特別栽培米「ホタルの舞う里」に かける熱きおもい 石原 静雄さん会津米生産者 米づくりの基本を大切にし、 自然と正面から向きあう 松本 健男さん会津若松酒造協同組合 理事長 不易流行の酒づくり、 五味調和を目指して 大竹 一弥さんトマト生産者 農業協同組合との連携で 大玉トマトを会津中に 武藤 寿朗さんトマト生産者 理想のミニトマトを求めて 味と安心の研究家 高津 志津子さん農家民宿「穂多瑠」女将 野菜の魅力を伝えたい! こだわりの自家栽培で 旬を振舞う 大竹 善浩さんトマト生産者 農業にICTを活用し、 収穫5割アップを目指す 大友 佑樹さんトマト生産者 麗夏に魅せられて! 農業と観光で地域を元気に 矢口 一二三さんオーナーシェフ トマトの加工品を農家と共同開発。 会津イタリアンを目指して あいづの作り手 お知らせInformation 2020.02.19 あいづ食の陣の日 2/15(土)「あいづ食の陣の日 in COOP BESTA にいでら店」が開催されました! 「あいづ食の陣」では、会津若松市内の大型小売店を会場・・・ 2020.01.15 あいづ食の陣の日 1/13(月)「あいづ食の陣の日 in リオン・ドール 会津アピオ店」が開催されました! 四季ごとに旬の食材にこだわり、会津の食の魅力を広くP・・・ 2020.01.10 出店イベント情報 1/10(金)会津若松市の初市「十日市」に「あいづ食の陣」が出店! 毎年1/10は会津若松市の初市「十日市」です。 会・・・ 2020.01.09 あいづ食の陣の日 1/8(水)「あいづ食の陣の日 in まんま~じゃ」が開催されました! 新年を迎えました!本年も「あいづ食の陣」をよろしくお・・・ お知らせ一覧